このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2021年5月7日

ページ番号は9013です。

越谷市内で保育施設の開設を検討されている方へ

保育施設の種類について

就学前の子どもを預かる保育施設は、大きく分けて「認可等を受けて運営する保育施設や事業(ここでは「認可施設・事業」といいます。)」と、「認可を受けずに運営する保育施設(ここでは「認可外保育施設」といいます。)」に分類されます。

保育施設・事業の分類

保育施設の分類について詳しくお知りになりたい方は、こちらのページもご覧ください。

開設に関する相談等について

越谷市内で保育施設を開設しようとする場合の相談については、子ども施策推進課において随時承っておりますが、事前に電話等でご連絡いただきますようお願いいたします。
事前にご連絡がない場合、ご来庁されても対応できないことがあります。
また、認可施設・事業については、越谷市では基本的に公募制を導入しておりますので、公募による審査を経ていないと開設はできません。

保育施設に関する情報について

認可施設・事業について

越谷市では、現在、期間を区切って公募方式を導入しています。
そのため、公募による審査を経ていないと認可施設・事業所の新規開設はできません。
公募を行う際は、公式ホームページで公表しています。
(なお、越谷市では現在、家庭的保育事業、事業所内保育事業の新規開設は、受け付けていません。
 また、認定こども園の新規開設についても既存幼稚園からの移行を優先しており、新規開設に関する公募は実施しておりません。)

認可外保育施設について

認可外保育施設の開設を検討している場合は、次のページもご覧ください。

ファミリー・サポート・センターについて

子どもの一時的な預かりなど子育ての援助を行いたいが、保育施設を個人で設置・運営するには不安があるという場合は、「ファミリー・サポート・センター」の提供会員になることをお勧めします。
ファミリー・サポート・センターは、子育ての援助を受けたい人(利用会員)と子育ての援助を行いたい人(提供会員)を会員として組織し、地域で子育て援助活動を行う会員組織です。
センターは、利用会員の希望に沿った提供会員を紹介します。
ファミリー・サポート・センターについて詳しくお知りになりたい方は、次のページをご覧ください。

企業主導型保育事業について

企業主導型保育事業とは、平成28年4月から創設された仕事・子育て両立支援事業の一つであり、従業員のための保育施設の設置・運営の費用について、助成を行うものです。
この企業主導型保育事業は、働き方に応じた多様で柔軟な保育サービスが提供できるとされ、また、運営費・整備費について、認可施設・事業並みの助成が受けられるとされています。
詳しくは、次のページをご覧ください。

企業主導型保育事業の概要を示した内閣府のサイトです。

企業主導型保育事業のポータルサイトです。(児童育成協会作成のホームページです。)

保育施設と地域との共生について

認可施設・事業であっても、認可外保育施設であっても、保育施設の運営には、地域の協力が不可欠です。
参考資料として、大阪府作成の「子ども施設と地域との共生に向けて 子ども施設環境配慮手引書」を掲載します。
これは、子ども施設における騒音等の苦情を未然防止するために、大阪府が作成したものです。
保育施設の開設の際は、こちらもご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット