更新日:2025年1月23日
ページ番号は85600です。
令和6年度制服等学用品検討委員会(1月23日更新)
学校を取り巻く社会環境が絶えず変化し、多様性への配慮等が求められる中、児童・生徒が安心して快適な学校生活を送ることができるよう、様々な立場の関係者から広く意見を聴取し、令和9年4月開校予定である(仮称)川柳中学校※の制服等学用品の作製について検討・協議等を進めるため検討委員会を立ち上げます。
令和5年9月12日(火曜日)から22日(金曜日)の期間で関係小・中学校の児童・生徒とその保護者を対象に実施した中学校の制服についてのアンケート調査では、6割以上の方が「中学校に制服は必要」「光陽中学校の制服は見直したほうが良い」と感じている結果となりました。
こうしたアンケート結果に加え、全国的にも制服の見直しが急速に進んでいることや”光陽中学校から分離して中学校を新設する”という特殊性に鑑み、光陽中学校の制服モデルチェンジについても、併せて検討します。
※光陽中学校から分離し、令和9年4月に新設される中学校
令和6年度制服等学用品検討委員会について
基本方針
(1)「中学校の制服についてのアンケート」結果を踏まえ、(仮称)川柳中学校の制服を作製する
(2)光陽中学校の制服について、「暑さ寒さへの対応」「多様性への配慮」「着脱のしやすさ」の観点からモデルチェンジをする
※(仮称)川柳中学校のジャージ等制服以外の学用品については、令和7年度に検討・協議を行います。
★令和6年度制服等学用品検討委員会設置要綱(PDF:372KB)
委員
関係小中学校の学校関係者や保護者の方々を検討委員会委員として選出し、児童生徒へのアンケート調査等広く意見を聴取しながら、検討・協議等を進めます。
公募委員
★令和6年度制服等学用品検討委員会委員(関係小中学校一般保護者枠)公募規程(PDF:550KB)
★令和6年度制服等学用品検討委員会委員(未就学児保護者枠)公募規程(PDF:569KB)
情報提供
日時 | 資料 | 議事要旨 | |
第1回 |
令和6年6月25日(火曜日)18時から20時 |
次第(PDF:238KB) | 第1回記録(PDF:770KB) |
第2回 | 令和6年8月27日(火曜日)9時30分から11時30分 | 次第(PDF:227KB) | 第2回記録(PDF:671KB) |
第3回 | 令和6年10月18日(金曜日)12時45分から17時10分 | 次第(PDF:91KB) | 第3回記録(PDF:933KB) |
第4回 | 令和6年11月29日(金曜日)14時から16時 | 次第(PDF:88KB) | 第4回記録(PDF:4,541KB) |
第5回 | 令和6年12月19日(木曜日)15時から17時 | 次第(PDF:156KB) | 第5回記録(PDF:618KB) |
第6回 | 令和7年1月15日(水曜日)10時から12時 | ||
第7回 | 令和7年 |
関連ページ
(仮称)川柳中学校及び光陽中学校の制服選定プロポーザルの実施
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 学務課 小中一貫校整備室(第二庁舎3階)
電話:048-940-8609 ファクス:048-965-5954