更新日:2024年8月24日
ページ番号は89062です。
「越谷サンシティのあり方に関する市民懇談会」の委員を募集します(終了しました)
サンシティの “これから” を語りませんか?
市では、越谷サンシティの再整備の検討を進めており、今後、「越谷サンシティのあり方に関する方針」を策定する予定です。この方針の策定にあたり、市民が自由に意見を出し合い、それらを市民どうしが共有し議論を深めていく“場”として、ワークショップ形式による『市民懇談会』を開催します。
ぜひ、ご参加いただき、サンシティの“これから”を熱く語ってください。
市民懇談会委員の抽選の実施について
令和6年(2024年)7月1日から7月31日まで、市民懇談会委員の募集をしたところ、(1)一般公募の市民79人、(2)無作為抽出方式による公募の市民64人のご応募がありました。
多数の応募者がありました地区・募集区分につきまして、「抽選(公開)」を行い、委員を選出いたしました。
抽選日時・会場
8月24日(土曜日)午前10時から11時まで 市役所エントランス棟3-1会議室
抽選結果
市民懇談会について
組 織
この市民懇談会は、ここで募集をしている(1)一般公募の市民13人のほか、(2)無作為抽出方式による公募の市民13人、(3)若年層の市民3人の計29人で開催します。
委員構成
(1)一般公募の市民(13人/各地区1人) ※今回の募集対象 市内において、住み、働き、学び、又は活動している人(満18歳以上) |
(2)無作為抽出方式による公募の市民(13人/各地区1人) 市内在住の無作為抽出対象者5,000人(満18歳以上) |
(3)若年層の市民(3人) 市内大学の学生 |
※(2)無作為抽出方式による公募の市民については、この募集((1)一般公募)とは別に、現在、市内在住5,000人の方にご案内をお送りし、募集を行っています。
開催概要
日程・時間・会場・内容 ※議論の進捗により、回数が短くなる場合などがあります。
開催日 | 時 間 | 会 場 | 内 容 | |
オリエン テーション |
9月22日(日曜日・祝日) |
14時00分~ 16時00分 |
コミュニティセンター |
・委員顔合わせ ・現施設の内覧会 |
第1回 | 11月2日(土曜日) |
10時00分~ 12時00分 |
市役所エントランス棟 (3-1会議室) |
・ワークショップ形式(対面) ・サンシティの課題・役割、目指すべき姿、整備方法などについて委員の皆さんどうしで対話・議論します。 |
第2回 | 11月30日(土曜日) |
10時00分~ 12時00分 |
市役所エントランス棟 (3-1会議室) |
|
第3回 | 12月21日(土曜日) |
10時00分~ 12時00分 |
市役所エントランス棟 (3-1会議室) |
|
第4回 | 1月25日(土曜日) |
10時00分~ 12時00分 |
市役所エントランス棟 (3-1会議室) |
|
第5回 | 2月22日(土曜日) |
10時00分~ 12時00分 |
市役所エントランス棟 (3-1会議室) |
※原則すべての回にご参加をお願いします。
※懇談会イメージ
その他
一時保育、手話通訳、要約筆記の利用ができます。ご希望の方は参加申込時に併せてお申し出ください。
一時保育について(無料)
保育対象 0歳4か月以上のお子さん
※当日、お子さんが体調不良(発熱等)の場合は、お預かりすることができません。
参加申込みについて
募集人数
(1)一般公募 13人(原則、市内13地区から各1人ずつ)
※委員総数は29人
対 象
次の要件のいずれにも該当する方
・満18歳以上の方(令和7年4月1日時点)
・越谷市に在住、在勤、在学または市内で活動する方
申込期間
令和6年(2024年)7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)まで
※申込みは終了いたしました。
申込方法
電子申請、電子メール、郵送、市役所窓口のいずれかの方法によりお申し込みください。
電子申請
電子メール・郵送・市役所窓口
次の参加申込書を南越谷にぎわい推進室(本庁舎4階)へご提出ください。
南越谷にぎわい推進室(本庁舎4階)
メールアドレス nigiwai@city.koshigaya.lg.jp
郵送先住所 〒343-8501 越谷市越ケ谷四丁目2番1号
その他
・(1)一般公募と(2)無作為抽出方式による公募 を重複してお申し込みはできません。重複があった場合は「(1)一般公募」として取り扱います。
・いただいた個人情報は、この業務以外に使用いたしません。
委員の選出方法について
選出の考え方
原則、13地区から各地区1人ずつの選出となるよう応募者を住所または勤務地などにより地区ごとに分類して選出します。
なお、応募者が多数の場合は公開抽選となります。
抽選日時・会場
8月24日(土曜日)午前10時 市役所エントランス棟3-1会議室
※抽選の立会いを希望される方は、参加申込時に併せてお申し出ください。
※抽選の様子(動画)は、翌日以降、応募者全員に限定公開します。(専用URLを送付)
抽選方法
・コンピューターによる「自動抽選」を行います。
・「抽選番号」で抽選します。(「抽選番号」は、8月上旬にご案内します。)
・決定後の辞退などに備え、次点候補者を選出します。(各地区1人ずつ)
※お申込みいただいた方全員に、「ご案内」(抽選の流れなどの詳細)をお送りします。(8月上旬)
※当日の抽選会場で立会いができるのは応募者のみとなります。
越谷サンシティの再整備について
現在の越谷サンシティ及び越谷サンシティの再整備について(PDF:791KB)
越谷サンシティの再整備に向けたこれまでの検討経過(PDF:387KB)
関連HPリンク
「越谷サンシティの整備基本計画の一部見直しについて(案)」のパブリックコメントと「市の考え方」を公表します
「今後の越谷サンシティのあり方に関する方針」の策定に向けた取組みについて
このページに関するお問い合わせ
〒343-8501
越谷市越ケ谷四丁目2番1号
総合政策部 南越谷にぎわい推進室(本庁舎4階)
電話番号:048-963-9328 FAX:048-965-6433
メールアドレス
nigiwai@city.koshigaya.lg.jp