このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月8日

ページ番号は12136です。

広報こしがやお知らせ版 令和2年3月のお知らせ、消防からのお知らせ、ちょこっと手話、ほか(10~11面)

PDFダウンロード

「いきるって、あったかい」 3月は「いきる」を支える自殺対策強化月間です

 3月は「自殺対策強化月間」です。毎年3月は、卒業や就職・転勤など生活環境が変化する時期であるため、ストレスがかかりやすく、自殺者数が増える傾向にあります。かけがえのない命を大切にしましょう。
【お問い合わせ】精神保健支援室 TEL 048-963-9214

 

越谷市における自殺の状況と対策

 日本の自殺者数は、平成15年(2003年)に3万4427人となりましたが、22年からは減少が続き、令和元年(2019年)の速報値では1万9959人となり10年連続で減少が続いています。
 市では、年間50人~60人が自殺により命を亡くしています。30年における年齢区分別の自殺者数は、50歳代が最も多く、次いで40歳代、70歳以上と続いています。自殺は身近な問題です。健康面や経済面のほか、家族不和などのさまざまな要因が重なることで、自殺に至るといわれています。
 市は、自殺対策基本法に基づき30年6月に「越谷市自殺対策推進条例」を制定、同年10月に施行しました。31年(2019年)3月には「越谷市いのち支える自殺対策推進計画」を策定し、
(1)子ども・若者の自殺対策の推進
(2)高齢者の自殺対策の推進
(3)労働問題による自殺対策の推進

の3項目を重点施策として、自殺対策に取り組んでいます。
 

誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して

 市では、若年者の自殺予防啓発を目的として、小・中学生を対象に「こころの健康」に関する図画を募集しました。
 前田栞里(まえだしおり)さん(越ヶ谷小4年)の最優秀賞作品を基にポスターを作成し、自治会掲示板など市内各所に掲示していますので、ご覧ください。

こころの健康図画コンクール最優秀賞   令和元年度自殺予防対策事業
「こころの健康図画コンクール」
最優秀賞・越ヶ谷小4年
前田栞里さん

 

ストレスをためていませんか?

 ストレスは自分でも気が付かないうちにたまり、ときには病気につながることもあります。自分では気が付かない変化に周りの人が気が付くこともあります。こころの不調も体の不調と同じように早めに対処することが大切です。
 

こころの体温計

QR 「こころの体温計」は、携帯電話やパソコンからいつでもどこでも簡単にできるメンタルヘルスチェックです。こころの「体温」を測ってみませんか。
下記の二次元コードを読み取るか、インターネットで「こころの体温計 越谷市」と検索してください。利用料は無料です(通信料は自己負担です)。
 

こころの相談窓口のご案内

 ふだんの生活の中で、心配や不安はありませんか。眠れない、気分が沈む、やる気が出ないなど、どうしてよいか悩んだり、困ったりすることがあったときには、1人でまたは家族だけで解決をしようと思わず、いつでも遠慮なくご相談ください。
 精神保健支援室では、こころの健康に関する相談も随時受け付けています。
 

自死遺族相談

 自死により大切な家族等を亡くされ、涙が止まらない、気持ちが揺れ動く、納得がいかない、受け入れられない、自分を責めてしまうことなどはありませんか。
 あなたの気持ちをお聞かせください。
【日時】3月12日(木曜日)、▽午前10時30分~正午 ▽午後1時~2時30分 ▽午後2時30分~4時(各1組) 
【場所】精神保健支援室 
【内容】相談による支援と「自死遺族どうしのわかち合いの場」へおつなぎします。時間が経っていても1人でつらい気持ちを抱えずにご相談ください 
【対象】市内在住の自死で家族等を亡くされた遺族 
【費用】無料 
【持ち物】筆記用具 
【申込み】希望する時間を電話で下記へ 
【お問い合わせ】精神保健支援室(第三庁舎1階) TEL 048-963-9214
 

ふれあいラウンジ タウン情報

ふれあいラウンジ タウン情報

■大相模中学校吹奏楽部 第6回定期演奏会
【日時】3月31日(火曜日)、午後5時開演
【場所】サンシティ大ホール
【内容】レ・ミゼラブル、ポップス・ステージほか
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】大相模中学校・田中 TEL 048-987-2111
 

お知らせパック ~この指とまれ!~ おいでください

お知らせパック ~この指とまれ!~ おいでくださ

「お知らせパック~この指とまれ!~」に掲載を希望するクラブ・サークルの団体登録・掲載依頼を受け付けています
 令和2年度(2020年度)分のクラブ・サークルの団体登録・掲載依頼を3月31日(火曜日)まで受け付けます。

 団体登録申請書等、掲載手続きのご案内等は広報広聴課で配布するほか市ホームページからも印刷できます。
【お問い合わせ】広報広聴課(本庁舎2階) TEL 048-963-9117

■スクエアダンス初心者講習会
【日時】4月~8月、▽毎週木曜日…午後2時~4時▽毎週土曜日…午後6時~8時30分(4月11日(土曜日)は午後1時30分~3時30分)
【場所】中央市民会館3階ホール、北部市民会館4階ホール
【内容】8人で手を取り合い音楽に合わせて踊る
【対象】中学生以上。見学もできます
【費用】月2,000円
【申込み】電話で下記へ
【お問い合わせ】越谷スクエアダンスクラブ・関口 TEL 080-1307-7474

■第15回ジョイギタークラブミニコンサート
【日時】3月22日(日曜日)、午後1時30分開演
【場所】サンシティ視聴覚室
【内容】リベルタンゴ、エストレリータほか
【費用】300円
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】ジョイギタークラブ・眞島 TEL 048-977-8866

■女声合唱団アンダンティーノ無料体験レッスン
【日時】4月7日(火曜日)・14日(火曜日)、午前10時~午後0時30分
【場所】生活クラブ生協越谷生活館(東越谷3-6-23)
【内容】「いのちの歌」を女声合唱で歌う
【対象】女性、合唱経験者歓迎
【費用】無料
【申込み】各日前日までに電話で下記へ
【お問い合わせ】女声合唱団アンダンティーノ・河野(こうの) TEL 090-7231-5166

■新大正琴ミニコンサート
【日時】3月11日(水曜日)、午後2時開演
【場所】サンシティ小ホール
【内容】大正琴とギターによる演奏。おもいで酒、いい日旅立ちほか全21曲
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】新大正琴コスモス会・加藤 TEL 048-974-1689

■コスモス展
【日時】4月7日(火曜日)~14日(火曜日)、午前10時~午後6時(7日は正午から、14日は午後4時まで)
【場所】サンシティ小ホールギャラリー壁面
【内容】油彩画作品の展示
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】大沢ペインタークラブ・大石 TEL 048-978-1754

■創立32周年・第10回越谷声楽アンサンブル演奏会
【日時】4月11日(土曜日)、午後2時開演
【場所】田園ホール・エローラ(松伏町ゆめみ野東3-14-6)
【内容】パレストリーナ、ビクトリアの「ミサ」をア・カペラで歌う
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】越谷声楽アンサンブル・山� TEL 090-9105-5548

■俊青会展
【日時】3月18日(水曜日)~22日(日曜日)、午前10時~午後5時(18日は午後1時から)
【場所】中央市民会館2階市民ギャラリー
【内容】日本画、水彩画、油絵ほか
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】俊青会・江川 TEL 048-979-3393

■第25回ピントクラブ写真展
【日時】3月12日(木曜日)~15日(日曜日)、午前9時~午後5時(12日は正午から、15日は午後4時まで)
【場所】中央市民会館2階市民ギャラリー
【内容】写真作品の展示
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】写真同好会ピントクラブ・浜 TEL 048-975-8806
 

市民活動支援センター ななサポこしがやの催し

 市民活動支援センター「ななサポこしがや」の催しは、新型コロナウイルス対策のため、中止となりました。
【お問い合わせ】市民活動支援センター「ななサポこしがや」 TEL 048-969-2750
 

男女共同参画支援センター ほっと越谷の催し

いずれも
【費用】無料
【会場・申込み・お問い合わせ】男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 TEL 048-970-7411(月曜日、祝日休所)

■ブックフェア「みんなで助ける、みんなが助かる」
【日時】3月31日(火曜日)まで
【内容】 災害時における地域に暮らす多様な人々の「違い」に配慮した支援や避難所運営のあり方について考えるための所蔵本を展示します

■「ほっと越谷」さんもくナイト・シネマでほっこり
【日時】3月19日(木曜日)、午後6時30分~8時
【内容】 上映作品は「外泊」
 

消防

■ガソリンの容器詰め替え販売時における本人確認等が2月1日から義務化されました
 令和元年(2019年)7月、(株式会社)京都アニメーションで、極めて重大な人的被害を伴う爆発火災が発生しました。同様の火災の発生を抑止するため、危険物に関する法令の改正が行われました。
 ガソリンスタンドで、ガソリンを容器に詰め替えて販売や購入をする際には、次のことが義務付けられています。
【ガソリンスタンドの従業員】▽顧客の本人確認を行う ▽使用目的を確認する ▽販売記録を作成する
【ガソリンの購入者】▽本人確認書類を提示する ▽使用目的に関する質問に回答する
*詳しくは市ホームページをご 覧ください
【お問い合わせ】消防本部予防課 TEL 048-974-0103

■救急車の適正利用にご協力ください
QR 近年、救急車の出動件数は増加傾向が続いており、救急隊が到着するまでの時間も延びています。また、救急車で搬送された人の約半数が入院を必要としない軽症でした。
 救急車は限りある資源です。いざというとき、皆さん自身の尊い命を救うために、救急車の適正利用にご協力ください。
 また、救急車を呼んだ方がいいか、どこの病院に行けばいいか迷うときは、埼玉県の救急電話相談(#7119)または、全国版救急受診アプリ「Q助」をご活用ください。全国版救急受診アプリ「Q助」は右記の二次元コードからダウンロードできます。
 そのほか、ためらわずに救急車を呼んでほしい症状など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】消防本部救急課 TEL 048-974-0107

■住宅用火災警報器を定期的に点検しましょう
 市では、火災予防条例により、すべての住宅の寝室等への住宅用火災警報器の設置を義務づけています。
▽住宅用火災警報器にほこりが付くと、火災の煙を感知しにくくなります。定期的に乾いた布で拭き取りましょう 
▽正常に作動するように定期的に点検をしましょう 
▽電池が切れた時には、音声で知らせるものや、短い音が一定の間隔で鳴るものなどがあります。機器本体を交換するか、新しい電池に交換しましょう
【お問い合わせ】消防本部予防課 TEL 048-974-0103
 

ちょこっと手話(第21回)

 

★晴れ
★曇り
(1)晴れ
・両手の手のひらを
 前に向けて交差し、
 それぞれ斜め上に
 円を描きながら開く


 
手話   (2)曇り
・両手の5本の指先を軽く曲げ、
 体の前で指先をそのままに
 手のひらを前後に向き合わせる。
 右手と左手を交互に円を描き
 ながら右へと移動させる

 
手話

 


右の二次元コードから
YouTubeでもご覧になれます。
QR

【お問い合わせ】障害福祉課 TEL 048-963-9164

 

 

消費生活相談事例 水回りの修理、鍵開けなどの依頼は慎重にしましょう

 

 

業者と消費者イラスト【事例】水回りなどの生活に密接した箇所の修理は緊急の場合が多く、消費者は慌てて、インターネットや郵便受けに投かんされていた広告等を見て修理を依頼してしまいがちです。業者の説明不足や消費者の確認不足などからトラブルになるケースが多くみられ、相談が増えています。24時間の即応サービスは確かに便利ですが、なかには「高額な作業が必要」、「部品の交換が必要」など事実と異なることを言い、高額な品物を売りつける業者もいます。
【アドバイス】
▽電話で申し込む際は、出張料、点検料など修繕費用の概算を確認しましょう 
▽修理をしなくても、出張料はかかります。夜間は昼間よりも高額となるケースもあります 
▽業者が点検し、故障の原因が分かったら、修繕費用の見積もりを書面で出してもらいましょう 
▽提示された工事内容や修繕費用の見積もり額に納得できない場合は、すぐに工事を頼まず、別の業者からも同様に見積もりを取り、比較検討しましょう
*困ったときは、下記へご相談ください
【お問い合わせ】消費生活センター TEL 048-965-8886
 

生活自立相談「よりそい」をご利用ください

 生活自立相談「よりそい」では、失業、病気、家庭の問題などで生活に困窮している方からの相談を受け、専門職による自立に向けての継続的な支援を行います。面接相談により相談者の生活問題を整理し、よりそい型支援(同行・訪問支援等)を活用して、問題解決に向けて一緒に考えます。
【対象】市内在住で経済的な問題などにより生活に困っている方(生活保護受給中の方は除く)
【申込み】来所して相談を希望する方は、事前に電話で生活自立相談「よりそい」へ

家計改善支援事業を行っています

 生活自立相談「よりそい」の相談支援機能に加え、家計の視点から生活再建を考える方に専門的な支援を行います。
【相談例】
〇収入が安定しないため、家計管理が難しい
〇収入よりも生活費が多く、カードローン等でやりくりしている
〇公共料金等を滞納している
〇多重債務を抱え、返済困難となっている
【対象】市内在住で経済的な問題などにより生活に困っている方(生活保護受給中の方は除く)
【お問い合わせ】生活自立相談「よりそい」(第三庁舎2階生活福祉課内) TEL 048-963-9212
 

4月1日(水曜日)から ファミリー・サポート・センターの開設日を変更します

 4月1日(水曜日)から、開設日を下記のとおり変更します。
【変更前】毎週火曜日~土曜日(祝日を除く)
【変更後】毎週月曜日~土曜日(祝日を除く)
*開設時間(午前9時30分~午後5時)は変更ありません
【ファミリー・サポート・センターとは】
 子育ての援助を受けたい人(利用会員)と子育ての援助を行いたい人(提供会員)を会員として組織し、地域で子育て援助活動を行う会員組織です。利用会員の希望に沿った提供会員をご紹介します
【お問い合わせ】こしがやファミリー・サポート・センター(越谷市社会福祉協議会内) TEL 048-960-2311、市役所子育て支援課 TEL 048-963-9165
 

動画を通して手話を学びませんか? こしがや手話チャンネル

QR 「こしがや手話チャンネル」では、日常生活で役立つ手話動画を公開しています。ドラマを通して楽しく学ぶことができるため、手話学習者向けですが、手話を始めようと思っている初心者の方も楽しめる内容になっています。
【動画の閲覧方法】越谷市社会福祉協議会ホームページで「こしがや手話チャンネル」を検索または右記の二次元コードからアクセスしてご覧ください
【お問い合わせ】こばと館 TEL 048-966-6633

動画で分かりやすく学ぶことができます
動画で分かりやすく学ぶことができます

 

読者クイズ

読者クイズ 令和元年度の山�体育賞に選ばれた団体の名称と、その団体が優勝した大会名は何でしょうか。
応募方法
 3月13日(金曜日)まで(消印有効)に、はがきにクイズの答え・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢を書いて、広報広聴課「広報こしがや読者クイズ」まで。正解者の中から10人(抽選)の方に記念品をお送りします。当選者の発表は、記念品の発送をもって代えさせていただきます。
【お問い合わせ】広報広聴課 TEL 048-963-9117

*1月の街頭犯罪件数は、広報こしがやお知らせ版4月号に掲載します

粗大ごみ(1辺50センチ以上)収集は TEL 048-973- 5300 (ごみゼロゼロ)

 

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット