更新日:2020年2月28日
ページ番号は11131です。
広報こしがやお知らせ版 令和2年3月
一括ダウンロード
広報こしがやお知らせ版 令和2年3月(PDF:6,618KB)
特集(1面)(カラー面)
新保健センターが完成 市立病院・保健所との連携を強化し、地域の保健医療の拠点へ
新保健センターが4月1日(水曜)から供用を開始します。場所は、越谷市保健所の敷地内に移転し、保健所と一体的に整備することで、市立病院を含め、市の保健機能を1カ所に集約しました。
市役所駐車場の混雑について
年度末・年度初めである3月・4月は、転入・転出・転居による各種届け出などが集中することで、市役所が大変混雑します。皆さんにはご不便、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。来庁の際は、公共交通機関のご利用や時間に余裕をもって来庁いただくなど、ご理解、ご協力をお願いします。
コシスポ
バスケットボールB2リーグ越谷アルファーズの成績(2月23日現在)
公募委員募集、意見募集結果、縦覧・閲覧、お知らせ、ほか(2〜3面)
お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 3月1日(日曜)・3月31日(日曜)・4月7日(日曜) 市民課休日窓口をご利用ください
- 3月議会が開かれています
- マイナンバーカードを作って暮らしを便利にしませんか
- 〜なんでも話そう〜市長とふれあいミーティング参加者募集!!
- 越谷しらこばと基金助成事業の募集
公募委員募集
- 越谷サンシティ整備懇談会委員
- 越谷市総合振興計画審議会委員
意見募集結果
- 国民保護に関する越谷市計画(素案)
傍聴
- 越谷市介護保険運営協議会
- 越谷市地域包括ケア推進協議会
縦覧・閲覧
- 固定資産縦覧帳簿の縦覧
- 固定資産課税台帳の閲覧
ほか
お知らせ、職員募集、ほか(4〜5面)
お知らせ
- 税のお知らせ
- 国保のお知らせ
- 越谷市プレミアム付商品券 使用期限は3月31日(火曜)まで
- こしがや“彩り”レシピブック2019発行!
- 越谷市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の方へ 令和元年度の人間ドック検診料助成の申請・請求は3月31日(火曜)までです
ほか
市職員募集
- 5月1日採用 会計年度任用職員(月給制)
- 交通指導員
- 市立病院職員 育児休業代替看護師
ほか
人権それは愛
ハンセン病家族補償法が成立しました〜偏見や差別のない社会を目指して〜
募集、事業者の方へ、お知らせ、ほか(6〜7面)
募集
- 農家直営の体験農園で野菜作りを始めてみませんか
- 住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録制度
- シルバー人材センター入会説明会
事業者の方へ
- 生産性向上特別措置法に基づく支援(先端設備等導入計画の認定申請)について
- 4月1日(水曜)から健康増進法が全面施行
お知らせ
- 令和元年度(2019年度)越谷市体育賞
- 第20回越谷市美術展覧会(市展)の受賞者が決定しました
- 看護学生等に修学資金を貸与します
- 令和2年度集合狂犬病予防注射と犬の登録
ほか
イベントガイド(8〜9面)(カラー面)
催し
- 越谷花火大会 今年は5月に開催
- 市政移動教室
- 越谷アリタキ植物園 春の無料開園
- 市指定文化財 清浄院の木造阿弥陀如来坐像を公開します
ほか
講座・講習
- こしがや市民法律教室(前期)
- 越谷まるこ
WAON 教室 - こばと館の手話講習会
ほか
就職
- 女性のための就職支援セミナー
- 就職支援セミナー(金曜講座)
お知らせ、消防からのお知らせ、ちょこっと手話、ほか(10〜11面)
お知らせ
- 「いきるって、あったかい」 3月は「いきる」を支える自殺対策強化月間です
- 生活自立相談「よりそい」をご利用ください
- 消費生活相談事例「水回りの修理、鍵開けなどの依頼は慎重にしましょう」
ほか
消防からのお知らせ
- ガソリンの容器詰め替え販売時における本人確認等が2月1日から義務化されました
- 救急車の適正利用にご協力ください
- 住宅用火災警報器を定期的に点検しましょう
ちょこっと手話(第8回)
「晴れ」、「曇り」
催し
- 男女共同参画支援センター「ほっと越谷」の催し
- お知らせパック〜この指とまれ!〜、ふれあいラウンジ
健康ガイド(12〜13面)
もしものときは!
- 3月20日(祝日)の休日当番医
- 夜間急患診療所
- 探す 相談する
越谷市薬剤師会 薬の相談日(要予約)
3月10日(火曜)・3月24日(火曜)
お知らせ
- 令和元年度(2019年度)特定不妊治療費および早期不妊検査費・不育症検査費助成の申請受け付けが終了します
- 認知症のチェックをしてみませんか?
ほか
講座・教室
- 健康体操教室
健(検)診・相談
- 平成31年度(2019年度)乳がん(集団)検診を実施します
- リハビリなんでも相談
ほか
予防接種
高齢者肺炎球菌予防接種は3月31日(火曜)までです
健康情報コラム
「隣にある虐待」−ご近所の声かけが虐待を予防する−
ホームドクター(580)
大腸内視鏡検査について
保健所からのお知らせ
- ご協力ください 愛の献血
子育て講座(14面)
- 保育ステーションの講座
- 子育てサロンの講座
- 地域子育て支援センターの講座
各種相談(15面)
まちのわだい、こしがや愛されグルメ紹介、ほか(16面)(カラー面)
まちのわだい
- 富士中が県学校歯科保健コンで最優秀賞
- ふれあいミーティングで市長が市民活動の場を訪問
- 春を届ける花の紹介コーナー
わがまちこの人
(名前の漢字について、正しくは「濱」はまゆはま。「い」は巳の口部分の左上が繋がらない)
中国広東省佛山市で開催されたランバイク世界選手権2019に出場しオープンクラス優勝
こしがや愛されグルメ
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファクス:048-965-0943