更新日:2020年9月30日
ページ番号は11141です。
広報こしがやお知らせ版 令和2年10月
一括ダウンロード
広報こしがやお知らせ版 令和2年10月(PDF:4,807KB)
特集(1面)(カラー面)
ものづくり体験交流イベント
越谷技博
「越谷技博2020」とは
ひな人形や甲冑に代表される伝統工芸職人や、町なかの商店主、手作り品のワークショップ教室など、伝統の「技」から現代の「技」に至るまで、総勢60人以上の講師による本市初開催のものづくり体験交流イベントです。期間中は、市内各所で開催される100プログラム以上の講座を体験できます。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う越谷市独自経済支援策
- 越谷市新型コロナウイルス感染症対応保育従事者慰労金
- 介護・障がい者(障がい児)施設で働く皆さん「越谷市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金」の申請はお済みですか 受付期間は10月30日(金曜日)までです
令和元年度決算の概要(2〜3面)
決算の概要
- 一般会計決算
- 特別会計決算
- 健全判断比率等を公表します
- 越谷市立病院事業報告
- 越谷市施設管理公社事業報告
- 令和元年度の主な事業
- 令和元年度寄附の状況
特集、意見募集、傍聴、お知らせ、ほか(4〜5面)
特集
「ひきこもり」について考えてみませんか
意見募集
- 第3次越谷市都市農業推進基本計画(素案)
- 越谷市下水道事業経営戦略(素案)
- 第3期越谷市教育振興基本計画(素案)
- (仮称)越谷市立地域スポーツセンター整備事業
傍聴
- 越谷市介護保険運営協議会
懇談会
- 越谷サンシティ整備懇談会
- こしがや平和事業市民懇談会
お知らせ
- 9月議会が開かれました
- 税・国保のお知らせ
- 消防からのお知らせ
お知らせ、職員募集、募集(6〜7面)
お知らせ
- 11月の市民課の休日窓口は、11月1日(日曜)です
- 越谷市地域包括支援センター大袋 せんげん台出張所を開設します
- 図書館・図書室の休館(室)について
- 越谷市民プールの一部施設の利用休止
- 地域商業キャッシュレス化推進事業を実施します
- 令和2年度住宅用太陽光発電設備等の設置費用を補助します(後期)
- 台風や集中豪雨に備えましょう
ほか
職員募集
市会計年度任用職員
- 12月1日付採用 時間外保育員
市会計年度任用職員(登録受付)
- 事務職等
- 学童保育補助指導員
市立病院職員
- 育児休業代替看護師
イベントガイド、募集、お知らせ(8〜9面)(カラー面)
催し等の中止
- こしがやスポーツフェア
- 甲種防火管理新規講習会
- 越谷ひな人形組合 人形供養
- 令和2年度こしがや産業フェスタ
- 第18回越谷能楽の会
- 第21回越谷市美術展覧会
催し
- プレーパーク
- 令和2年度越谷市成人式
スポーツ
- 生涯スポーツ講座
講座・教室
- こしがや市民法律教室
- うつ病の家族教室
ほか
募集
- こころのアート展〜表現することは生きること〜で展示する作品
- 「生涯学習クラブ・サークル・団体ガイド」登録団体
- スポーツボランティア
ほか
お知らせ
- コシスポ
- 越谷ふるさと米 食べて応援! エコ農業〜新米の販売が始まりました〜
就職・創業、事業者の方へ、子育て、ちょこっと手話、読者クイズ、ほか(10〜11面)
就職・創業
- ミドル・シニアのための就職支援セミナー
- 就職支援セミナー(金曜講座)
- 女性のためのビジネスマナー講座
ほか
相談
- 行政書士相談会
事業者の方へ
- 令和3・4年度(2021・2022年度)越谷市立病院物品供給等競争入札参加資格審査申請の受け付け
- コロナショックを乗り越える経営革新セミナー
子育て
- 令和3年度(2021年度)保育所(保育施設)の利用申し込みを受け付けます
- 令和3年度(2021年度)学童保育室の利用申し込みを受け付けます
- 地域型保育一斉見学会を行います
催し
- お知らせパック〜この指とまれ!〜、ふれあいラウンジ
- 男女共同参画支援センター「ほっと越谷」の催し、市民活動支援センター「ななサポこしがや」の催し
ちょこっと手話(第28回)
「病気」、「健康」
読者クイズ
健康ガイド(12〜13面)
もしものときは!
- 11月3日(祝日)の休日当番医
- 夜間急患診療所
- 探す 相談する
越谷市薬剤師会 薬の相談日(要予約)
- 10月6日(火曜)・20日(火曜)・11月10日(火曜)
お知らせ
- 10月20日(火曜)開催のハッポちゃん体操公開練習の中止
- 妊婦の方のウイルス検査を実施しています
- 特定不妊治療費および早期不妊検査費・不育症検査費助成の申請受け付けが終了します
ほか
健(検)診・相談
- 1歳6か月児・3歳児健康診査10月の健康診査対象の方に順次通知します
- 歯つらつ! お口の健康
- リハビリなんでも相談
- がん検診はお済みですか
予防接種
- 令和2年度(2020年度)高齢者インフルエンザ予防接種が始まります
- 市内実施医療機関でのインフルエンザ予防接種費用の一部助成が始まります
講座・教室
- 健康アップ! かんたん運動セミナー
- お口と栄養と運動の元気塾〜フレイルを予防しよう〜(全4回)
- 彩のかがやきで秋の炊き込みご飯をつくろう! 埼玉県産米料理教室
- 65歳からの心の健康講座「心を健やかに保つためのコミュニケーション方法について」
ほか
ホームドクター(587)
痔疾患について
健康情報コラム
「換気」の徹底による「密閉」の回避
子育て講座(14面)
- 保育ステーションの講座
- 子育てサロンの講座
- 地域子育て支援センターの講座
各種相談(15面)
まちのわだい、ほか(16面)(カラー面)
まちのわだい
- 越谷アルファーズとの支援書交付式を行いました
- 新型コロナウイルス感染症対策推進宣言ステッカーの配布を開始しました
- イオンレイクタウンでドライブインシアターが初開催
わがまち この人
中島プレス工業有限会社(越谷市増森)代表取締役。不織布に独自特許技術の形状記憶加工技術を施した「おくり鳩(R)」等の商品を開発し、平成27年に渋沢栄一ビジネス大賞テクノロジー部門特別賞を受賞
こしがやの伝統的手工芸品
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファクス:048-965-0943