更新日:2015年4月30日
ページ番号は11171です。
広報こしがやお知らせ版 平成27年5月
一括ダウンロード
広報こしがやお知らせ版 平成27年5月(PDF:11,430KB)
折り込み
クラブ・サークルの会員募集・催し案内とタウン情報「ふれあいラウンジ」(PDF:749KB)
今号にはクラブ・サークルの会員募集・催し案内とタウン情報「ふれあいラウンジ」を折り込んでいます。
広報紙にスマートフォンをかざして、動画を見てみよう
平成26年6月号から、広報紙にスマートフォンをかざすと動画が再生される、AR(拡張現実)技術を使った広報紙制作を試行的に行っています。
今号のAR対応記事
- 1面 越谷市消防本部 高度救助隊発足
- 1面 中核市・越谷が誕生しました
ARの視聴方法についてはこちら
特集1(1面)(カラー面)
災害時に市民の命を守る 越谷市消防本部 高度救助隊発足(AR対応記事)
4月9日、消防本部庁舎で高度救助隊発足式が行われ、15人が最初の隊員に任命されました。
式典では高橋市長から隊員一人ひとりに隊章が授与され、野澤明隊長による決意表明が行われました。また、実際に救命器具を使用した模擬訓練も行われました。
平成27年4月1日 中核市・越谷が誕生しました(AR対応記事)
4月1日、越谷市は中核市に移行しました。県内では川越市に次いで2番目となります。
県から、福祉、保健衛生、環境分野など2024項目の事務の移譲を受け、より身近なところで責任を持った行政サービスを展開します。
埼玉県議会議員、越谷市議会議員の一般選挙が行われました
埼玉県議会議員一般選挙が4月12日に、越谷市議会議員一般選挙が4月26日にそれぞれ行われました。
結果は2ページをご覧ください。
4月9日に行われた高度救助隊発足式と模擬訓練の様子を映像でご覧になれます
4月1日に行われた中核市移行式の様子を映像でご覧になれます
特集2、公募委員募集、意見公募の結果、傍聴、お知らせ(2〜3面)
埼玉県議会議員一般選挙、越谷市議会議員一般選挙の結果
- 県議選有権者数265,216人 投票者数92,544人 投票率34.89%
- 県議選開票結果、越谷市選出の4人の顔ぶれ
- 市議選有権者数265,206人 投票者数103,395人 投票率38.99%
- 市議選開票結果、当選者32人の顔ぶれ
公募委員を募集します
- 環境審議会委員
- 下水道事業運営審議会委員
- 男女共同参画推進委員会委員
- 保健衛生審議会委員
- 介護保険運営協議会委員
- 青少年問題協議会委員
意見公募の結果
- 七左町二丁目、七左町三丁目の新町名(案)
- 越谷市食品衛生監視指導計画(案)
傍聴
- 越谷市介護保険運営協議会
4月1日付け人事異動(部長級以上)
「越谷市認知症支援ガイドブック」を作成しました
職員募集、お知らせ(4〜5面)
市の臨時職員の登録受付
- 保育士
- 栄養士
市の非常勤職員を募集
- 7月1日採用時間外保育パート
- 7月1日採用地区センター管理業務員
- 7月1日採用学童保育指導員
- 交通指導員
市立病院職員を募集
- 8月1日付採用言語聴覚士
- 平成28年4月1日付採用助産師・看護師
- 育児休業代替看護師
- 任期付短時間看護師
税・国保・介護保険のお知らせ
- 5月は自動車税の納期です
- 介護保険料の滞納者に滞納処分を行います
ほか
お知らせ
- ご存じですが 人権擁護委員制度
- 使用済小型家電の回収ボックスを増設します
- 住宅の耐震診断・耐震改修費用の一部を助成します
- 勤労者住宅資金をご活用ください
- 越谷市中小企業資金融資制度
- 商店街活性化 空き店舗の改装費・家賃を補助
東日本大震災の義援金を受け付けています
お知らせ、募集、就職支援(6〜7面)
お知らせ
- 公園はマナーを守って利用しましょう
- ゴーヤの苗を無料配布 緑のカーテン講習会
- 2年に1度の検査を はかりの定期検査
- 高齢者が活動する団体へアンケートを行います
ほか
募集
- 消防団員
- シルバー人材センター入会説明会
- 介護支援ボランティア
ほか
就職支援
- 若年者向け就職支援セミナー
ほか
イベントガイド(8〜9面)(カラー面)
催し
- 中核市移行記念 「ららら♪クラシック」公開録画観覧車募集
- 第57回水道週間、水道フェア
- レイクタウン防災フェス2015
- ジャムづくり講習会〜収穫から加工まで〜
- 第8回ECO勉強会〜越谷アリタキ植物園 春の観察会〜
- 市政移動教室
ほか
講習会
- 介護予防ボランティア養成講座
- 応急手当講習会
ほか
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」の催し
市民活動支援センターの講座
お知らせ、行ってみたいなとなりまち(10面)
お知らせ
- 安全のために 交通ルール&マナーを守りましょう
- 5月11日〜20日 春の全国交通安全運動
- お子さんの就園・就学を援助しています
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の申請を受け付けています
- ファミリー・サポート・センター提供会員になるための初期研修会
行ってみたいなとなりまち
子育て講座(11面)
- 保育ステーションの子育て講座
- 子育てサロンの講座
- 地域子育て支援センターの子育て講座
健康ガイド(12〜13面)
お知らせ
- 平成27年度保健カレンダーの訂正について
催し、予防接種、健(検)診・相談、講座・教室
- 第20回歯科健康フェア
- 看護の日2015
- がん検診を受診しましょう
- 成人歯科健康診査
- 在宅訪問歯科保険事業
ほか
保健所からのお知らせ
- 肝炎ウイルス検査
- 風しん抗体検査
- ご協力ください 愛の献血
もしものときは
- 5月4日(祝日)・5月5日(祝日)・5月6日(休日)の休日当番医
- 夜間急患診療所
- 探す・相談する
越谷市薬剤師会
薬の相談日、夜間おくすり電話相談
デンタルスマイル
お茶碗はきちんと持ちましょう
ホームドクター
血糖値、あなたは大丈夫ですか?
こしがや探検隊、こんにちはすこやかさん、こどもニュース(14面)
こしがや探検隊(38)
外国からやってきた生き物
こんにちはすこやかさん
こどもニュース
新1年生にランドセルカバーや防犯グッズが贈られました
各種相談(15面)
まちのわだい、お知らせ(16面)(カラー面)
まちのわだい
- 浄山寺の「木造地蔵菩薩立像」が県指定文化財に
- 越谷市消防団が新体制に
- 葛西用水中土手に咲くチューリップ
こしがや市民ガイドブックに掲載する広告を募集します
テレビ広報番組「いきいき越谷」 5月放送のお知らせ
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファクス:048-965-0943