このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2008年3月28日

ページ番号は11668です。

第7回(仮称)越谷市自治基本条例に関する勉強会を開催しました

31名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

日時:平成19年12月15日(土曜日)午後1時30分〜午後4時
内容:(1)「市民を巻き込む方法について〜自治基本条例制定に市民参画を進めるため〜(その2)」 (2)「市民・議会・行政の役割について」
会場:越谷市役所第二庁舎5階 研修室

配布資料

皆さんのご意見/会議録

 前半は、第6回勉強会に引き続き参加者全員で「自治基本条例制定に市民を巻き込む方法」について意見交換をしていただき、「マスメディアを使ってPRする」や「楽しく面白いイベントを開催して多くの市民に知ってもらう」、「小学校、中学校へ積極的に宣伝しに行く」などの意見が出されました。

 また、後半では、まちづくりにおける「市民・議会・行政の役割」について、4班に分かれて意見交換していただきました。今回は、年末に行われている「今年の世相を表す漢字(2007年は「偽」でした)」にちなんで、各班の意見内容を漢字一字で表していただきました。
(主な意見は下記のとおりです。)

1班−「伝」
 「市民が行政に対して無関心」、「行政は市民に対する情報伝達の方法を工夫するべき」、「市民の声が行政にちゃんと届いてるか疑問」、「議会中継が視聴できるのは非常に良い」など

2班−「削」
 「市民はもっと勉強しよう(市民の成熟度を高めよう)」、「行政職員は地域の問題にもっと目を向けるべき」、「行政は市民に対する情報公開の方法を工夫する」、「議員は市民の代表という意識を持ち、まちづくりに積極的に参加する」、「議員の市に対する将来のビジョンが見えない」など

3班−「信」
 「職員の自立心が高まっている」、「市長と市民の直接対話が必要」、「議員の平均年齢が10歳下がり、議会活動が活性化してきた」、「議会中継が視聴できるのは良いが、障害者に対する配慮が足りない(手話や字幕など)」など

4班−「連」
 「町会・自治会の活動が盛んで非常に良い」、「議会報告が支持者のみの報告になっている」、「職員の対応が良くなってきた」、「行政は『市民力』をもっと活用してほしい」、「『協働』が行政主導になっている」など

その他のお知らせ

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策課企画担当(本庁舎4階)
電話:048-963-9112
ファクス:048-965-6433

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット