このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年4月30日

ページ番号は101962です。

第2回越谷サンシティのあり方に関する審議会を開催します

開催概要

開催日時

令和7年5月28日(水曜日) 18時30分から20時30分まで

開催場所

越谷市役所 本庁舎8階 第1委員会室

会場までの案内図(PDF:221KB)

内容

今後の越谷サンシティのあり方に関する方針の策定について

会議の公開・非公開

公開

傍聴

傍聴は、事前申込制としており、当日受付は実施しませんのでご留意ください。

定員

20人

※定員を上回るお申込みがあった場合は、抽選(公開)により傍聴者を決定します。

申込期日

令和7年5月18日(日曜日)まで

申込方法

電子申請

傍聴申込み(電子申請サイトへリンクします)

※手話通訳または要約筆記が必要な方は、電子申請の際に「利用する」を選択してください。

抽選(公開)※定員を上回るお申込みがあった場合

抽選日時・会場

 日時:令和7年5月21日(水曜日)14時から 

 会場:越谷市役所エントランス棟1階 多目的ホール

抽選方法等

  • コンピュータによる自動抽選を行います。
  • 「抽選番号」で抽選します。
    ※「抽選番号」は5月19日(月曜日)までに、電子申請にご登録いただいたメールアドレスに送信します。
  • 抽選はどなたでも見学できます。 

傍聴者の決定

令和7年5月22日(木曜日)までに、電子申請にご登録いただいたメールアドレスに結果を送信します。

遵守事項

遵守事項を守り、静粛に傍聴してください。

越谷サンシティのあり方に関する審議会の傍聴について(PDF:215KB)

取材

取材を希望する報道機関は、下記取扱いをご確認のうえ、公共施設マネジメント推進課まで直接ご連絡ください。

「越谷サンシティのあり方に関する審議会」の取材に関する取扱い(PDF:183KB)

関連条例

越谷サンシティのあり方に関する審議会条例

このページに関するお問い合わせ

行財政部 公共施設マネジメント推進課(本庁舎3階)
電話:048-963-9124
ファクス:048-965-6433

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット