このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2024年6月24日

ページ番号は9612です。

家庭ごみの分け方・出し方

ごみの分け方に迷ったらアプリで簡単検索!

 越谷市では、資源・ごみ分別アプリ「さんあ~る」を配信しています。アプリでは、ごみ分別品目を随時更新しています。ぜひダウンロードください。

Google Playはこちら App Storeはこちら(新しいウィンドウで開きます)

スプレー缶(危険ごみ)の出し方について

スプレー缶(危険ごみ)の出し方について追記しました。詳しくは下記の「危険ごみ」のリンク先をご覧ください。

ごみ収集カレンダー

家庭ごみの分け方・出し方は越谷市ごみ収集カレンダーの16ページから19ページをご参照ください。
分別に迷うごみは20ページから24ページをご参照ください。

各項目へのリンク(ページ内リンク)

燃えるごみ(一辺が50cm未満の燃えるもの)

主なもの

生ごみ、ゴム・皮革類、ビニール類、・プラスチック製品、ビデオテープ、CD・DVD、発泡スチロール、落ち葉、煙草の吸殻、食用油(布等に染み込ませるか、凝固剤で固める)など

出し方

透明又は半透明の袋に入れてください

燃えないごみ(一辺が50cm未満の燃えないもの)

主なもの

ガラス製品、金属類、せともの類、包丁、掃除機、ビデオデッキ・DVDプレーヤーなど。割れたガラス製品、割れたせともの類も出せます。

出し方

黄色のかごに入れてください。

※刃物等は新聞紙などに包んで出してください。
※電化製品のコードは切って「危険ごみ」の日に出してください。

古紙類

主なもの

新聞紙、雑誌、段ボール、雑紙、紙パック

雑紙については、こちらのページをご参照ください。

出し方

品目ごとにひもでしばってください。

※紙以外のものは取り除いてください。
※紙パックは洗って、乾かしてください。

収集しないもの

汚れが落ちないもの、香水や洗剤のにおいがついたもの、写真、カーボン紙、感熱紙、ビニール加工されたもの、防水加工されたもの(紙コップ等)、内側が加工された紙パックなど。→「燃えるごみ」の日に出してください。

ペットボトル

主なもの

飲料、酒、しょうゆなどが入っていたペットボトル。無色透明なものに限ります。

出し方

黄色のかごに入れてください。

※キャップとラベルを外し、すすいで、つぶしてください。(キャップとラベルは「燃えるごみ」の日に出してください。)

収集しないもの

色つきのペットボトル、シャンプーや食用油などのプラスチック容器。→「燃えるごみ」の日に出してください。

主なもの

飲料、食料、のり、お菓子、粉ミルクなどの缶

出し方

黄色のかごに入れてください。

※中身を空にして、すすいでください。

収集しないもの

  • スプレー缶、カセットボンベ。→「危険ごみ」の日に出してください。
  • 汚れが落ちない缶。→「燃えないごみ」の日に出してください。

びん

主なもの

飲料、酒、しょうゆ、家庭用常備薬、食料品などが入っていたびん。割れたびんも出せます。

出し方

青色のかごに入れてください。

※中身を空にして、キャップを外し、すすいでください。
※キャップは金属製なら「燃えないごみ」、プラスチック製なら「燃えるごみ」の日に出してください。

収集しないもの

ガラス食器、板ガラス、汚れが落ちないびん、化粧品のびん。→「燃えないごみ」の日に出してください。

古着類

主なもの

洋服、スーツ、コート、セーター、毛布、カーテン、シーツ、タオル、着物、カバン、カーテンなど。古着や古布などとして再利用できるものに限ります。
カバンやカーテン等の分別については、こちらのページをご参照ください。

出し方

透明又は半透明の袋に入れてください。

※洗って、乾かしてください。
※濡れると資源にならないため、雨の日は出さないでください。

収集しないもの

濡れたもの、破れているもの、汚れが落ちないもの、綿や羽毛が入った衣類、裁断屑、スリッパ、ペットに使用したものなど。→「燃えるごみ」の日に出してください。

白色トレイ

主なもの

肉、魚、野菜などが入っていた白い皿状のもの。食品用のものに限ります。

出し方

黄色のかごに入れてください。

※洗って、乾かしてください。
※濡れると資源にならないため、雨の日は出さないでください。

収集しないもの

色や柄がついたトレイ、納豆の容器、カップめんの容器、持ち帰り弁当の容器など。→「燃えるごみ」の日に出してください。

危険ごみ

主なもの

スプレー缶・カセットボンベ、乾電池、水銀入り体温計・温度計、蛍光管、電球、使用済みライター、電気コード(※プラグは切って「燃えないごみ」)

出し方

赤色のかごに入れてください。

  • スプレー缶、カセットボンベは使い切ってから穴を開けずにお出しください。
  • 中身入りのスプレー缶、カセットボンベをお出しになる際には、ビニール袋に入れて、袋に「中身入り」と書く等、中身が入っていることがわかるようにして、穴を開けずにお出しください。
  • 乾電池、ライターはそれぞれビニール袋に入れて明記してください。
  • 蛍光管は購入時の箱などに入れてください。
  • 割れたガラス製品や割れたせともの類、カミソリの刃、包丁、くぎ等「燃えないごみ」です。

粗大ごみ

主なもの

一辺が50cm以上または、重さが10kg以上のものは粗大ごみです。
家具類、ベッド、布団、自転車、石油ストーブ、電子レンジ、ガスコンロなど

処分方法

戸別有料収集とご自身で直接持ち込む方法の二通りの方法があります。
粗大ごみの詳しい処分方法は、こちらのページをご参照ください。

市では収集・処理を行わないもの(ごみ集積所に出すことはできません)

  • 家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫)
    詳しい処分方法は、こちらのページをご参照ください。
  • パソコン、小型充電式電池(資源有効利用促進法によるもの)
    小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、小型シール電池)は販売店等に設置されている回収ボックスに入れてください。
    パソコンの詳しい処分方法は、こちらのページをご参照ください。
  • 処理困難物
    消火器、コンクリート、プロパンガスボンベ、畳、塗料、土・砂利、車・バイクの部品、バッテリー、タイヤ、灯油・ガソリン、農薬・劇薬など
    これらは販売店や製造メーカー、専門の処理業者等に処分を依頼してください。
  • バイクの処分は、二輪車リサイクルコールセンター(電話:050-3000-0727)にお問合せください。
  • 携帯電話の処分は、モバイルリサイクルネットワークを行う販売店へお持込ください。詳しくは、こちらのページをご参照ください。

一時多量ごみについて

引越しなどで排出される一時多量ごみは、分別して数回に分けて通常収集時に出すか、収集運搬許可業者に処理を依頼するなどにより処理を行ってください。一般廃棄物収集運搬許可業者一覧は、こちらのページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット