こしがや景観資源
更新日:2022年2月4日
こしがや景観資源とは
市では、越谷らしい景観として、皆様に親しまれている景観の要素や眺めなどの資源を募集しています。応募された景観資源の候補は、選定を経て「こしがや景観資源」として登録することができます。
登録された景観資源は、広く周知を図るとともに、良好な景観の形成のために活用していきます。
登録された景観資源をご覧いただくにあたっての注意
・施設によっては使用料等がかかることがあります
・公園、河川、用水などを含む施設内の景観資源をご覧いただく場合は、施設利用のルールを守るようお願いします
・資源の写真を撮影する場合は、施設利用者や周辺にお住まいの方の迷惑とならないよう配慮してください
・私有地内の景観資源について、敷地へ立ち入る場合は、土地・建物所有者に許可をとって下さい
・河川、用水路、調節池、橋などの景観資源について、水位上昇など危険が生じる場合は、立ち入らないで下さい
景観資源の募集について
こしがや景観資源の募集については、下記のリンク先をご覧ください。
登録された景観資源の公表・活用についての注意
・応募写真等は、こしがや景観資源として市等が周知を図るため、広報紙やホームページ等で公開することや、デジタルコンテンツとして二次使用することがあります
景観計画との関係
こしがや景観資源の登録は、越谷市景観計画に基づき実施しています。越谷市景観計画では、景観形成方針や、特定地区等、良好な景観の形成のための方針を示しています。登録された資源については、それぞれに「景観計画上の位置づけ」を示しています。詳細については以下のリンク先をご覧ください。
登録された景観資源(一覧)
こしがや景観資源の一覧(写真)
こしがや景観資源の位置
こしがや景観資源の位置(河川・用水・池、樹木)(PDF:619KB)
こしがや景観資源の位置(公園、神社・寺院)(PDF:566KB)
こしがや景観資源の位置(眺望、視点場)(PDF:608KB)
登録された景観資源(詳細)
登録されたこしがや景観資源の写真や地図などをご覧いただけます。
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市整備部 都市計画課(本庁舎6階)
電話:048-963-9221 ファクス:048-965-0948