更新日:2024年12月1日
ページ番号は94058です。
令和7年度こしがや景観資源の募集
こしがや景観資源の募集
市では、越谷らしい景観として、皆様に親しまれている景観の要素や眺めなどの資源を募集しています。応募された景観資源の候補は、選定を経て「こしがや景観資源」として登録することができます。
登録された景観資源は、広く周知を図るとともに、良好な景観の形成のために活用していきます。
大切にしたい、残したい越谷の景観がありましたら、ぜひ応募してください。
上記のリンク先で、登録された景観資源などをご覧いただけます。
令和7年度募集テーマ
令和7年度の募集テーマは、2部門に分けて募集します。
1つ目は、「景観になじむ建造物の美しさ」です。
歴史文化を感じさせるような建物や、水辺などと一体となってシンボル性を高めている橋など、
あなたが考える「こしがやの景観づくりに良い影響を与えている建造物」について教えてください。
2つ目は、「美しい景観を作っている樹木」です。
本市の道路や公園、河川敷などには、日常に彩りや憩いを与える様々な種類の樹木が植えられています。
多くの皆様に親しまれ、こしがやの美しい景観を作っている樹木について教えてください。
(テーマに沿った内容でなくともご応募いただけます)
令和7年度こしがや景観資源募集案内(PDF:1,686KB)
応募対象
・地域で身近な景観を構成している要素〈対象物〉建築物、樹木、公共施設、活動など
・地域で身近な眺め〈対象物〉景色
・地域で身近な眺めが得られる場所〈対象物〉景色を眺めている場所
登録基準
・道路その他の公共の場所から見ることができること
・景観資源の所有者の承諾が得られ、継続的に資源の保全が見込まれること
・大切にしたい、後世に残したい越谷の景観を感じさせること
・地域の景観形成に良好な影響を与えていること
応募方法
市ホームページもしくは都市計画課窓口にて配布している応募用紙に必要事項を記入し、写真と地図を添付の上、都市計画課まで提出してください。郵送・メール・電子申請でも受け付けています。
〈メールの送信先と注意事項〉
toshikei@city.koshigaya.lg.jp
・写真のデータは一つあたり2.5MB以内とし、jpg形式としてください
・複数のデータを送付する場合には、一通あたり4MBまでとしてください
・応募用紙も併せて送付してください
応募期間
通年
毎年度、登録受付期限を決めて募集しています。
令和7年度の登録受付期限は令和7年7月31日(木曜日)となります。
応募についての注意
・応募者の氏名は公表しません
・人の顔が写っているなど、個人が特定できる写真は受付ができません
・提出された写真などは返却しません
・市民に限らず、だれでも応募することができます
登録についての注意
・登録は年度内に一括して行いますので、応募時期によっては、お時間をいただきます
・応募いただいた候補資源については、登録基準を満たさないなどの理由により、登録されない場合があります
・景観資源の登録に伴い、必要に応じて応募された名称や写真などを変更する場合があります
登録された景観をご覧いただくにあたっての注意
・施設によって、使用料がかかることがあります
・施設(有料施設、公園など)内の景観資源をご覧いただく際は、施設利用のルールを守るようにお願いします
・私有地内の景観資源について、敷地へ立ち入る場合は、土地・建物所有者に許可を取ってください
・河川、用水路、橋などの景観資源について、水位上昇など危険が生じる場合は、立ち入らないでください
登録された景観資源の公表・活用について
・応募写真などは、こしがや景観資源として市等が周知を図るため、広報紙やホームページなどで公開、デジタルコンテンツとして二次使用することがあります。
応募用紙・記入例
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課(本庁舎6階)
電話:048-963-9221
ファクス:048-965-0948