更新日:2025年3月31日
ページ番号は96018です。
自分の状態を知ろう!一緒にやってみよう! フレイル予防体験イベントを実施しました
フレイルとは加齢とともに心身の活力が低下し、要介護状態となるリスクが高くなる状態です。早いうちに予防や対策に取り組むことで改善が見込めます!
自分の状態をチェックしたり、フレイル予防につながる体操等を体験できるイベントを開催しました。イベント当日は多くの方にご参加いただき、フレイルのチェックやフレイル予防の体操を体験していただきました。
当日の様子をご報告します。
日時
令和7年2月18日(火曜)
午後1時から午後4時
会場
イオンレイクタウンkaze 1階 光の広場
内容
(1)自分の状態を知ろう!チェックコーナー
- フレイルチェック…チェックリストを使ったフレイルチェック
- 握力測定…握力計を使った握力測定
- ベジチェック(野菜摂取量測定)…約20秒センサーに手をかざしてチェック(協力:明治安田生命保険相互会社)
(2)一緒にやってみよう!フレイル予防体操体験会
講師 越谷市リハビリテーション連絡協議会理学療法士・作業療法士
越谷市オリジナルのフレイル予防体操(越谷リセット体操・越谷マッスルセブン)や通いの場で実施している
体操(越谷楽のび体操等)の体験と越谷市で行っている介護予防の取組みの紹介を行いました。
(3)介護予防の取組みを知ろう!
- パネル展示(越谷市の介護予防の取組み)
- 「きらポ(越谷きらきらポイント)」の紹介
きらポの詳細については下記のリンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
地域共生部地域包括ケア課(第二庁舎1階)
電話:048-963-9163 ファックス:048-963-9199