更新日:2025年2月28日
ページ番号は98796です。
防犯カメラを設置しませんか?防犯カメラの購入等に補助金を活用できます!
越谷市では、市民が安全で安心して生活することができる地域社会の実現に向けて、市民の防犯意識の向上を目的に、個人宅及び自治会館等の集会施設に設置する防犯カメラの購入費等の一部に補助金を交付します。
申請受付期間
期間:令和7年(2025年)3月19日(水曜日)から令和7年(2025年)9月30日(火曜日)まで(先着順)
※市役所での受付は土日・祝日を除く9時00分から17時00分まで
※提出書類に不備がある場合は受け付けできません。
※先着順のため予算の範囲を超えた場合は、申請受付期間内であっても受付を終了します。
※予算の範囲を超える申請があった場合には、超えた日に到着した申請(不備があるものを除く)の中から、抽選を行い交付対象者を決定します。
※受付期間外の申請は受付できませんのでご了承ください。
※郵送申請の場合、くらし安心課で受付した分が当日扱いとなり、消印有効ではありません。
※電子申請については、23時59分59秒までに申込完了した分が当日扱いとなります。電子申請は、土日や夜間での申請が可能ですが、予算額に達していた場合は、申込を受け付けられない場合があります。
(例)土曜日に予算額に達していた場合は、日曜日の申請は受付不可。土曜日分も抽選にて決定。
補助金額
1補助金 |
上限30,000円 補助対象経費の2分の1(千円未満切り捨て) |
2補助対象経費 |
防犯カメラの購入費及び購入した防犯カメラの設置に係る諸経費 |
補助対象者
1個人 |
市内に住所を有している方 ※市税等を滞納していないこと |
2自治会 |
自治会館等の集会施設に設置する場合のみ対象 |
※申請書に記載する誓約事項に同意いただけない場合は、交付できません。
申請方法
1窓口 |
(1)受付場所:3月19日から4月30日の期間 市役所エントランス棟1階 多目的ホール ※3月19日と4月1日は、受付時間を13時00分からとしますのでご注意ください。 (2)5月1日から9月30日の期間 市役所本庁舎3階 くらし安心課窓口 (3)休日受付を行います。3月30日(日曜日)9時00分から17時00分 |
2郵送 |
〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷4-2-1 くらし安心課 防犯カメラ補助金窓口 宛に 郵送状況が確認できる方法(簡易書留又はレターパックプラス)で送付してください。 |
3電子申請 |
以下の電子申請フォームから申請してください。 https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=89148 |
補助対象機器
下記の要件を満たす防犯カメラが対象となります。
- 越谷市内の店舗等で購入するもの
- 自宅又は集会施設の屋外に設置するもの
- 自宅又は集会施設の出入口付近又は出入口に接している道路を継続して撮影するもの
- 撮影したデータを記録する機能を備えたもの
- 夜間などの暗闇でも撮影ができるもの
- 追尾機能を有していないもの
- 未使用品であること
- リース品は対象外
- 国、地方公共団体等の公的機関が行う他の補助制度を受けた、又は受ける予定のものは対象外
※下線部は、補助対象となる防犯カメラの機能要件になりますので、十分にご確認ください。
※防犯カメラの設置は、犯罪を未然に防ぐことが目的であり、犯罪を行おうとするものが容易に気が付く箇所に設置し、一見して防犯カメラとわかるものが対象になります。
※録画機能付きインターフォン、移動式ムービーカメラ、カメラ機能付き携帯電話・スマートフォン・タブレットは補助対象外です。
提出書類(申請時)
- 交付申請書(第1号様式)
- 設置する防犯カメラの概要がわかるカタログの写し等
- 購入等に係る経費の内訳がわかる見積書(有効期限に注意してください)
- 防犯カメラの設置場所の位置図及び設置場所の写真(それぞれA4用紙で作成又は印刷すること)
- 同一世帯の家族以外が代理人として申請する場合は委任状
※提出された書類は返却できませんのでご了承ください。
申請前チェックリストをご確認のうえ、申請をお願いします。
申請から補助金支払いまでの流れ
設置計画を変更する場合
防犯カメラの購入・設置にあたり、交付決定を受けた内容(補助対象機器、購入予定店舗、設置場所等)を変更又は中止しようとするときは、購入・設置する前に「計画変更等承認申請書(第3号様式)」を提出して、市の承認を受けてください。
パンフレット・よくある質問(Q&A)について
防犯カメラ補助金についてパンフレットにまとめましたので、申請前には必ずご確認ください。
また、パンフレット内に「よくある質問(Q&A)」を記載していますのでご確認をお願いします。
越谷市防犯カメラ補助金パンフレット(PDF:4,351KB)
越谷市防犯カメラ補助金交付要綱及び様式等
- 越谷市防犯カメラ設置補助金交付要綱(PDF:152KB)
- 第1号様式(申請書)
- 第3号様式(計画変更承認申請書)
- 第5号様式(実績報告書)
- 第7号様式(請求書)
- 第8号様式(財産処分承認申請書)
- 越谷市補助金等の交付手続き等に関する規則(PDF:1,683KB)
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 くらし安心課 防犯・交通安全担当(本庁舎3階)
電話:048-963-9185
ファクス:048-965-7809