ここから本文です。

  1. ホーム
  2. 広報・情報公開
  3. 議会だより
  4. 令和6年(2024年)
  5. ・議会だより 225号6ページから7ページ

・議会だより 225号6ページから7ページ

更新日:2024年8月1日 ページ番号90408です。

市政に対する一般質問

6月定例会では21人の議員が市政全般について質問を行いました。
※一般質問は、議案に関係なく、市の行政事務について市長および執行機関に質問することで、越谷市議会では1人1時間を目途に行われます。

保育所・福祉施設等における食物等による窒息時の対応について

自由民主党越谷市議団 金井 直樹 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 保育所等における窒息事故発生時の対応と、窒息救助装置を導入する考えは。
市長 
公立保育所において万が一事故が発生した際には、国のガイドラインにのっとり救急要請や迅速な応急措置を実施することとしている。窒息救助装置の導入にあたっては、装置の有効性や低年齢児に使用した場合の安全性、他自治体の活用事例等の情報収集を行い、総合的に導入効果を検証するなど、調査・検討していく。

窒息救助装置

窒息救助装置

サンシティ越谷市民ホールの継続利用について

自由民主党越谷市議団 立澤 貴明 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 先日提出された越谷商工会議所の提案書にはサンシティのホール機能をレイクタウン砂利地に移転すべきであることが明記されている。一方、越谷アルファーズからは、その砂利地を含むレイクタウンの土地でアリーナを建設したいとの要望書が出されている。南越谷とレイクタウンとを一体的に考えていくことについての考えは。
市長 
懇談会において考えていく。

中学校のスキー教室などに財政支援を行うことについて

日本共産党越谷市議団 工藤 秀次 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 昨年のスキー教室が3万8000円だったのに対し、今年は4万6000円で8000円値上がりする学校もある。スキー教室への財政支援を行う考えは。
教育長 
あだたら高原少年自然の家の廃止から5年が経過し、保護者の一時的な影響緩和の措置としては一定の成果が上がったことから、令和5年度をもって補助を終了した。今年度の予算要求はしていない。補正予算も今のところは予定していない。

本市の経済振興政策について

こしがや無所属の会 大野 恭子 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 本市の事業所数は漸減傾向が続き令和3年に1万1000を割った。令和5年にまとめた「中小企業振興計画」の成果は。
市長 
4年間の期間で、5項目の目標のもと事業設定し、数値目標を定めて取り組んでおり、おおむね順調に推移している。

問 後継者問題で廃業する事業者も多いと聞く。「継ぎやすいまち」の取り組みは。
市長 
事業承継に関する相談ニーズが高い。関係機関と連携し支援策を検討する。

自主防災組織における備蓄品の拡充について

日本維新の会 小林 成好 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 自治会などの自主防災組織への備蓄品の補助制度において、消火用の小型消防ポンプを対象にする考えは。
市長 
小型消防ポンプは消火活動に有効であるが、運用方法や放水技術の習得、維持管理、火災現場への搬送から放水に至るまでに時間を要することが想定されるなど、さまざまな課題があるため、初期消火活動における自主防災組織の役割を検証したうえで、調査・研究をしていく。

国と地方の関係性の在り方について

こしがや無所属の会 白川 秀嗣 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 地方分権一括法の制定から23年が経過し、解決すべき地域の問題は、できるだけ基礎自治体に、できるだけ市民に、という視点が求められる中で、近年中央集権化の傾向が強まっている。越谷市でも、多くの計画が国の法令や努力義務に基づき、事実上強制的に策定されていると思われるが、市長の受け止めは。
市長 
地方公共団体における課題を解決するための助言であると認識している。

小中学校における合理的配慮と基礎的環境整備について

越谷市民ネットワーク 大田 ちひろ 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 市内小中学校のエレベーター設置状況および今後のエレベーター設置についての考えは。
教育長 
主に給食の運搬を目的に小学校29校中20校、中学校15校中12校に設置をしている。ユニバーサルデザインの観点から、すべての学校に設置していく必要があると認識している。新たに建設する学校、また長寿命化改修など、さまざまな施設を改修する機会に設置を検討する。

金融政策変更による財政への影響について

こしがや無所属の会 菊地 貴光 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 3月にマイナス金利解除となったが、令和5年度の市債利率の直近の現状は。
市長 
前年比で0.3%前後上昇している。

問 市債は可能なかぎり元金・利子とも、後年度に交付税措置されるものを選択して起債している。すると金利が上昇しても財政への影響は軽微ともいえるが。
市長 
交付税算入があることをもって、金利上昇の影響が軽微になるという認識は持っていない。

下水道マンホール蓋を活用した有料広告事業の取り組みについて

公明党越谷市議団 藤部 徳治 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 人口減少に伴う使用料収入の減少や下水道設備の老朽化等のおける費用の増加など下水道事業を取り巻く経営環境が、年々厳しくなると予想される。そこでマンホール蓋を活用した財源確保の取り組みは。
市長 
本市では、自主財源確保に向け、従来の考えにとらわれない方法について検討していく必要があると認識している。他団体の事例を参考に調査研究し、自主財源確保に努めていく。

デザインマンホール(ガーヤちゃん)

デザインマンホール(ガーヤちゃん)

第2次越谷市いのち支える自殺対策推進計画について

こしがや無所属の会 斎藤 豪人 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 自殺予防ゲートキーパー研修なども必要だが、SOSの出し方に関する教育も重要では。
市長 
成長の過程で助けを求める具体的な方法を教えることが大切だと考える。子どもたちが適切な援助希求行動ができるようにすることと併せ、身近にいる大人たちがそれを受け止め、支援出来るようにすることを目的に、1校でも多く実施できるよう、SOSの出し方の教育を検討していく。

自治会集会所について

越谷市民ネットワーク 清水 泉 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 老朽化した自治会集会所の建て直しを計画している自治会があるが、建築費高騰のため予算超過し、計画を断念している。越谷市集会施設整備事業補助金交付要綱の見直しについての考えは。
市長 
集会施設整備事業補助金は用地取得、新築、増改築および修繕、空調設備の更新、公共下水道接続に係る整備費の一部を補助する。現在要綱改正の予定はないが自治会の要望や社会情勢を鑑み検証する。

家庭環境調査票等のデジタル化について

越谷市民ネットワーク 山田 裕子 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 新学期に学校へ提出を求められる書類の記入は忙しい子育て世帯にとって負担が大きい。各種手続きを従来の手書きではなく、デジタル化への考えは。
教育長 
学校の各種手続きのデジタル化は重要であり、実現すれば保護者にとってさらに利便性が高まると認識しているが、災害時に停電等によりデジタルデータの運用ができない可能性や、機器操作に苦手意識を持つ保護者も考慮し、調査研究していく。

市立病院の在り方および経営健全化について

越谷刷新クラブ 松島 孝夫 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 赤字経営が続いている市立病院の在り方と経営健全化へ向けた取り組み状況は。
市長 
6月3日に市立病院緊急事態宣言を発令し、運営方針を明確化したうえで、体質改善に努めるよう呼びかけた。今後も、あらゆる可能性を否定せずに取り組む。

問 市立病院の建て替えについて喫緊の課題と認識しながらも、問題解決に向けた取り組みが見えない。具体的な取り組みは。
市長 
この1年で、できるかぎり進めたい。

公立保育所におけるDX推進について

立憲民主党越谷市議団 土屋 来夢 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 こども家庭庁はDX推進チームを立ち上げ、子育て支援の質向上を目指している。昨年、保育所にiPadが2台配置されたが、その後の「コドモン」活用強化やiPad整備の進捗状況は。
市長 
令和6年度中に増林、荻島、新方保育所で「コドモン」を使える環境を整備し、連絡帳や保育日誌機能を導入予定。各保育室に1台の端末を設置し、事務時間を削減し保護者の利便性向上につなげる。

障がい者等に寄り添った郵便はがきの案内について

立憲民主党越谷市議団 小口 高寛 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 「二十歳のつどい」のご案内について、障がい者等に寄り添った郵便はがきの案内の仕方についての考えは。
教育長 
参加が叶わなかった新成人への記念品受け取り通知に市長のビデオメッセージが視聴できる二次元コードの掲載や、二十歳の節目のお祝いにふさわしい心の籠ったご案内となるよう、市長直筆のメッセージやガーヤちゃんのイラストの案内はがきへの掲載実施に向けて検討を進めていく。

ラスパイレス指数に対する考え方について

越谷刷新クラブ 浅古 高志 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 基本給を抑えながらも職員の正しい評価を行うため、手当等により適正な給与バランスを確保し、公務員としての使命を全うする努力を促す必要があると考えるが。
市長 
本市のラスパイレス指数が、令和5度については全国最高値となっている。今回ラスパイレス指数が全国最高値になったことを受けて、直ちに給与の減額を行うという考えは持ち合わせていない。

公共交通に関する意見交換会等を踏まえた今後の方向性について

公明党越谷市議団 和泉田 宏幸 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 持続可能な公共交通に関する意見交換会、アンケート調査の結果や予約型乗合タクシー実証運行を踏まえて、デマンドタクシー配置の可能性等、今後の本市における公共交通の方向性について市長の考えは。
市長 
高齢化や運転士不足などの社会情勢の変化も見据えながら、現在、本市に適した持続可能な公共交通について、財政支援も含め、できる限り早期に、今後の方向性を示せるよう検討を進めていく。

ごみ収集かごについて

日本共産党越谷市議団 山田 大助 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 ごみ収集かごの移動の負担を軽減すべきと考える。また、負担をなくすためごみ収集業者によるかごの設置・回収を行うべきと考えるが。さらに財源について国の支援・補助を要望する考えは。
市長 
重いかごにはキャスターを設置している。軽いかごは容量が小さいなど課題があった。業者による設置・回収はゴミの量などの課題がある。負担軽減は調査・研究したい。財源の国への要望はしていく。

Bプレミア基準のアリーナ整備に対する支援について

越谷刷新クラブ 野口 高明 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 越谷アルファーズの要望書に示されているレイクタウン地域にアリーナ整備をする支援について、本市独自で支援また早期対応が不可能ならば、埼玉県と調整しながら早期対応が必要と考えるが市長の考えは。
市長 
民設民営と言いながらも協力できるところは最大限していきたい。県の支援をもらえるところは当然もらおうと思うが、我々としてどこまでできるかを越谷アルファーズとしっかり話していきたい。

農家を継承できるための支援策について

日本共産党越谷市議団 大和田 哲 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 市内農家と農地の現状、農地転用で食料自給率、米に例えればどのくらいの損失になるか。農家への支援策は。
市長 
この5年間で約7000アールの農地が減少し、米の収穫量にすれば約339トンとなる。農家戸数は半減している。農家支援では新たな施策として、有機農法などの「特別栽培農産物」を生産する農家に補助金を交付予定である。持続的に農業が行える環境づくりに努める。

営農を続けられる農業政策を

営農を続けられる農業政策を

遠方から小学校に通う児童への熱中症対策について

自由民主党越谷市議団 横井 聖美 議員

※一般質問の録画映像はこちら

問 学校の設置責任者としてスクールバスを導入する考えは。
市長 
判断するにあたり、教育委員会が実施した調査結果では、山間部や過疎地での導入事例がほとんどであった。今後、児童数の現状を注視するとともに、公共施設等総合管理計画を踏まえ、学校の再編成等も含めて総合的に判断していく課題である。私自身はスクールバスを導入するうんぬんを決める立場ではない。

お問い合わせ

議会事務局 議事課(本庁舎7階)
電話:048-963-9261
ファクス:048-966-6006

ページトップへ

越谷市議会事務局
〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号 電話:048-963-9261 ファクス:048-966-6006
市役所へのアクセスと業務時間
×
越谷市チャットボット