更新日:2024年4月1日
ページ番号は10316です。
妊娠・出生
各種届出および助成
項目 | 概要 | 問い合わせ |
---|---|---|
母子健康手帳の交付・妊婦健康診査等 |
妊娠届出書に必要事項を記入していただき、母子健康手帳を交付しています。また、別冊として妊婦一般健康診査受診票や母親学級・両親学級のお知らせなどをお渡ししています。 |
こども家庭センター |
出生した際の届出です。生まれた日から14日以内(生まれた日を含みます。)に届出してください。 |
市民課戸籍担当 |
|
職場の健康保険に該当しているか、生活保護を受けている人以外で、越谷市に住んでいる人はすべて加入しなければなりません。生まれた日から14日以内に届出してください。 |
国保年金課 |
|
助産師または保健師が訪問し、赤ちゃんの身長・体重測定や母乳、育児などの相談をお受けします。訪問は無料です(1回)。 |
こども家庭センター |
|
出産育児一時金 |
国民健康保険に加入している人が出産したとき、出産育児一時金が支給されます。妊娠12週(85日)以降であれば、死産・流産でも支給されます。 |
国保年金課 |