更新日:2023年3月1日
ページ番号は5716です。
越谷市リサイクルプラザ
越谷市のリサイクル拠点施設として平成19年11月1日(木曜日)にオープンしました。
ごみやリサイクルについて楽しく学べるリサイクルプラザに是非お越しください。
啓発施設外観
リサイクル情報コーナー
新着情報
|
---|
各種お問い合わせ
リサイクルプラザ(啓発担当) 048-976-5371
リサイクルプラザ(業務担当) 048-976-5375
ごみに関する計画/資料/その他
施設概要
【資源化施設】
○市内で回収されたびん・缶・燃えないごみ・粗大ごみを破砕・選別して資源化
【啓発施設】
○市におけるごみ・リサイクルに関する情報提供と学習コーナーの設置
○粗大ごみから再生された家具(楽器や健康器具)などの販売
○リサイクル教室の開催(市の広報やホームページ等で随時お知らせします。)
【業務施設】
○燃えないごみ・缶の収集・粗大ごみの受付、ごみ集積所の相談
啓発施設と資源化施設の一部が見学できます
【資源化施設】
○びん手選別ライン、中央操作室、ごみピットなどをガラスごしに見ることができます。
※土日は作業はしていません。
【啓発施設】
○リサイクル情報コーナー/ごみの分別や減量について学べます。
○図書コーナー/ごみやリサイクルに関する情報を調べることができます。貸出もしています。
リサイクル情報コーナー
資源化施設見学コース
施設の見学
開館日 | 火・水・木・金・土・日 【休館日を除く/土・日は3F稼働停止しています】 |
---|---|
時間 | ≪情報コーナー≫ 9時00分-17時00分 |
≪資源化施設≫ 9時00分-14時20分 |
|
申込み |
個人予約なく見学いただけます。 団体(職員の案内なし)予約なく見学いただけます。 団体(職員の案内あり)予約制にて受け付けております。 |
その他 | ・申込み後のキャンセル・変更等は1週間前までにご連絡ください。 |
出張講座
ごみの減量やリサイクルに関する出張講座も実施しています。
詳しくはリサイクルプラザ(啓発担当:048-976-5371)までご連絡ください。
利用案内
住所 | 越谷市砂原355番地 | |
---|---|---|
開館時間 | 9時00分 ー 17時00分 (再生家具の販売は9時00分 ー 15時00分) | |
休館日 | 月曜、祝日、年末年始(月曜日が祝日・振替休日の場合は、翌開館日も休館) | |
見学費用 | 無料 | |
アクセス | 朝日バス (東武スカイツリーライン越谷駅西口発) |
|
その他 | 駐車場あり(13台分) | |
問い合せ | 施設見学/再生家具販売/ |
048-976-5371(啓発担当) |
ごみ集積所(申請・ネット・かご)/ |
048-976-5375(業務担当) | |
粗大ごみ予約受付/変更 |
048-973-5300(粗大ごみ予約受付) |
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 資源循環推進課 リサイクルプラザ啓発担当(砂原355番地)
電話:048-976-5371
ファクス:048-976-5372