更新日:2017年6月23日
ページ番号は11206です。
広報こしがや季刊版 平成29年6月(平成29年夏号)
一括ダウンロード
生涯学習メニューTRY(8ページ)(PDF:1,291KB)
下記の3カ所について、掲載内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。
季刊版8ページ「ボランティア活動という選択肢 社会で輝き続ける活動をしてみませんか」
ボランティアセンターの電話番号
誤:966-4311 正:966-3211
季刊版11ページ「ボランティア活動という選択肢 社会で輝き続ける活動をしてみませんか」
ボランティア相談コーナーの電話番号
誤:966-4312 正:966-3412
TRY3ページ「こしがや市民大学第1回特別講座 日本人はどこからきたのか 〜航海者だった祖先たち〜」
開催日
誤:8月1日(水曜日) 正:8月1日(火曜日)
表紙
まちは楽しい宝島
観光物産拠点施設 ガーヤちゃんの蔵屋敷オープン(PDF:2,832KB)
観光物産拠点施設 ガーヤちゃんの蔵屋敷オープン
日光街道の宿場まち「越ヶ谷宿」の玄関口でもある越谷駅東口にガーヤちゃんの蔵屋敷が5月21日にオープンしました。
ガーヤちゃんの蔵屋敷で越谷の魅力を体感しませんか。
特集
ボランティア活動という選択肢 社会で輝き続ける活動をしてみませんか(PDF:1,954KB)
ボランティア活動という選択肢 社会で輝き続ける活動をしてみませんか
定年退職や子どもの独立で増えるあなただけの自由な時間。楽しみ方、考えていますか?
今号では、これからの時間の過ごし方の候補になりそうなボランティア活動についてご紹介します。
特集
水道水が私たちの家に届くまで
蛇口をひねればいつでも出てくる、安心・安全な水。その安心で安全な水道水が、どこでどのように作られ、送られてきているか知っていますか。
今号では、いつでも当たり前のように飲むことができる水道水について考えてみましょう。
ときめきインタビュー
デザイナー 板橋よしえさん
原宿系ファッションを代表するブランド「Candy Stripper」を作り、20年以上に渡ってオリジナリティあふれるファッションを提案し続けているデザイナー・板橋よしえさん。
好奇心と行動力に満ちた、その人柄に迫ります。
イベントガイド
「越谷コミュニティセンター サンシティ」「科学技術体験センターミラクル」(PDF:1,194KB)
「老人福祉センターけやき荘・くすのき荘・ゆりのき荘・ひのき荘」「越谷市民プール」(PDF:1,161KB)
行事予定
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファクス:048-965-0943