- 令和7年度(2025年度)越谷市省エネ家電買換促進補助金について
- 民間事業者等10者との連携により、「こしがや脱炭素コンソーシアム」を設立しました。
- 外付け日よけ「スタイルシェード」を寄贈いただきました~窓からECOシェアプロジェクト~
- 苗木のホームステイ及び植樹事業を実施します
- 「越谷市ふれあいの森」が「福島県森林整備活動による二酸化炭素吸収量認証制度」の認証を受けました!
- 子ども自然体験バスツアー
- 越谷市と小鹿野町との森林整備の実施に関する協定
- 公共施設への実質再生可能エネルギー由来の電力の導入について
- グリーンボンドの購入について
- こしがやクールアクション2030
- 親子ふれあい自然体験教室
- 越谷市災害時電力無償提供事業所一覧
- 【抽選結果掲載・受付終了】令和6年度越谷市ゼロカーボン推進補助金について
- 森林環境譲与税の使途公表について
- 埼玉県東南部地域ゼロカーボンシティ推進協議会について
- 埼玉県東南部地域5市1町による「ゼロカーボンシティ」共同宣言
- 停電の時に太陽光発電を使うには〜太陽光発電設備を設置している方へ
- ECO(エコ)勉強会について
- 越谷市は「デコ活宣言」をします!
- 越谷市環境保全区域について
- こしがや緑のオアシス2020プロジェクト
- 「こしがや環境サポーター」になりませんか?
- 埼玉県地球温暖化対策推進条例に基づく地球温暖化対策計画
- 越谷市地球温暖化基金の活用について
- 市有施設の屋根貸しによる太陽光発電事業を行っています