更新日:2025年7月31日 ページ番号106428です。
2ページのファイルダウンロードはこちらから(PDF:392KB)
3ページのファイルダウンロードはこちらから(PDF:367KB)
質疑および討論については、その主なものを掲載しています。
本議案は、越谷市教育委員会委員に欠員が生じており、新たに委員を任命する必要があるため、五十畑勝己氏を任命することについて、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の規定により、議会の同意を求めるため提案されました。
議案質疑
問 選任の理由は。
答 人格円満にして温厚篤実、極めて誠実な人柄であり、学校教育現場での教員や管理職 としての長年にわたるさまざまな経験に加え、 教育行政について専門的な識見、さらには生涯学習を推進し、地域の社会教育活動を支えてこられた実績などから、ふさわしい方であると考えている。
問 ほかに候補者はいたのか。
答 教育長と話した中で五十畑氏が挙がり、 いろいろなことを聞いたうえで五十畑氏の任命につき同意を求めるに至った次第である。
問 昨年の12月定例会において、いじめ・ 不登校をなくすという方針の下に市長の独断で教育長候補者を選任した経緯があるが、今回そのような方を市長の判断で選任しなかった理由は。
答 今回の教育委員会の人事に関しては、教育長としっかりと相談をして決めたほうが教育委員会全体としてもよいと考え、決めたものである
本議案は、防犯カメラ設置工事の請負契約を締結するにあたり、予定価格が、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例に規定する額以上となるため、提案されました。
本件工事は、さらなる地域の防犯対策の充実を図るため、これまで設置の進んでいなかった市街化区域など、市内全域300カ所に街頭防犯カメラを設置するものです。
防犯カメラ
野口 高明(のぐち たかあき)
令和元年から当選2回。議会運営委員、総務常任委員、 子ども・教育常任委員などを歴任(43歳)
山田 裕子(やまだ ゆうこ)
平成27年から当選3回。 環境経済・建設常任委員長、 決算特別副委員長、民生常任委員などを歴任(42歳)
本議案は、総務常任委員会から提案されました。
意見書の要旨
国においては、えん罪被害者の迅速な救済を主眼とする制度設計に基づく刑事訴訟法の再審規定の速やかな改正を強く求める。
意見書提出先
衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、法務大臣
本議案は、工藤秀次議員ほか6人から共同提案されました。
意見書の要旨
政府においては、安全・安心 の医療・介護の実現のため、医師や看護師、 介護職員などの人員増と処遇改善、公立・公的病院の拡充・強化、公衆衛生行政の体制拡充について取り組むことを求め、強く要望する。
意見書提出先
衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、厚生労働大臣
請願の要旨
刑事訴訟法の再審規定の速やかな改正を求める意見書を国へ提出することを求めます。
賛成討論
請願の要旨
上記項目を国の責任において実施することについて、国に対し意見書を提出してください。
反対討論
賛成討論
議長
畑谷 茂(はたや しげる)
平成23年から当選4回。 副議長、監査委員、環境経済・ 建設常任委員長、予算特別委員長などを歴任(60歳)
副議長
菊地 貴光(きくち たかみつ)
平成19年から当選5回。 監査委員、子ども・教育常任委員長、議会運営副委員長などを歴任(54歳)
市民の皆様には、日頃より市議会に対し深いご理解と温かいご支援を賜り、心から感謝申し上げます。
このたび、私たちは6月定例会において、議長ならびに副議長に就任いたしました。改めてその使命の大きさと責任の重さを痛感している次第でございます。
さて、少子高齢社会の進行や、多様化する地域課題に的確に対応していくために、市議会として果たすべき役割と責任はますます重要になるものと考えております。議員一丸となって市民に開かれた議会を目指し、議会機能のさらなる充実と活性化に努めるとともに、これからも皆様のご意見やご要望を真摯に受け止めながら、本市の発展に向けて誠心誠意取り組んでまいります。
市民の皆様には、なお一層のご支援とご協力をお願い申し上げまして、就任のごあいさつとさせていただきます。
議案番号 | 付託委員会 | 議案名 |
---|---|---|
市長提出 第50号 |
省略 | 越谷市教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて (五十畑 勝己 氏(新任)) |
市長提出 第51号 |
省略 | 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて (大友 みどり 氏(再任)) |
市長提出 第52号 |
省略 | 越谷サンシティのあり方に関する審議会委員の委嘱につき同意を求めることについて(青山 琢人 氏(新任)) |
市長提出 第53号 |
総務 | 越谷市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について |
市長提出 第54号 |
総務 | 越谷市税条例の一部を改正する条例制定について |
市長提出 第55号 |
総務 | 越谷市都市計画税条例の一部を改正する条例制定について |
市長提出 第56号 |
総務 | 仮称越谷市消防署桜井分署建設工事(建築)請負契約の締結について |
市長提出 第57号 |
総務 | 仮称越谷市消防署桜井分署建設工事(電気設備)請負契約の締結について |
市長提出 第58号 |
総務 | 仮称越谷市消防署桜井分署建設工事(機械設備)請負契約の締結について |
市長提出 第59号 |
総務 | 財産の取得について(避難所用器具) |
市長提出 第60号 |
総務 | 財産の取得について(高規格救急自動車) |
市長提出 第61号 |
総務 | 財産の取得について(高度救命処置用資機材) |
市長提出 第62号 |
民生 | 越谷市障害者就労訓練施設設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について |
市長提出 第63号 |
民生 | 防犯カメラ設置工事請負契約の締結について |
市長提出 第64号 |
民生 | 損害賠償額を定め和解することについて |
市長提出 第65号 |
環境経済 ・建設 |
越谷市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例制定について |
市長提出 第66号 |
環境経済 ・建設 |
越谷市法定外公共物管理条例制定について |
市長提出 第67号 |
子ども ・教育 |
旧保育所解体工事(旧大沢第一保育所外1か所)請負契約の締結について |
市長提出 第68号 |
子ども ・教育 |
越谷市立千間台小学校校舎外壁改修工事請負契約の締結について |
市長提出 第69号 |
子ども ・教育 |
越谷市立平方中学校校舎外壁改修工事請負契約の締結について |
市長提出 第70号 |
子ども ・教育 |
越谷市立平方小学校校舎外壁改修工事請負契約の締結について |
市長提出 第71号 |
子ども ・教育 |
越谷市立中学校屋内運動場等空調設備設置工事(北中学校外1校)請負契約の締結について |
市長提出 第72号 |
子ども ・教育 |
越谷市立中学校屋内運動場等空調設備設置工事(平方中学校外1校)請負契約の締結について |
市長提出 第73号 |
子ども ・教育 |
越谷市立中学校屋内運動場等空調設備設置工事(南中学校外1校)請負契約の締結について |
市長提出 第74号 |
子ども ・教育 |
越谷市立西中学校屋内運動場等空調設備設置工事請負契約の締結について |
市長提出 第75号 |
子ども ・教育 |
越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(大袋小学校外2校)請負契約の締結について |
市長提出 第76号 |
子ども ・教育 |
越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(越ケ谷小学校外2校)請負契約の締結について |
市長提出 第77号 |
子ども ・教育 |
越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(東越谷小学校外1校)請負契約の締結について |
市長提出 第78号 |
子ども ・教育 |
越谷市立小学校屋内運動場空調設備設置工事(弥栄小学校外1校)請負契約の締結について |
市長提出 第79号 |
子ども ・教育 |
議決事項の一部変更について(越谷市立小中一貫校整備PFI事業に係る特定事業契約の締結) |
市長提出 第80号 |
予算決算 | 令和7年度越谷市一般会計補正予算(第1号)について |
市長提出 第81号 |
総務 | 越谷市議会議員及び越谷市長の選挙における選挙運動用自動車の使用等の公営に関する条例の一部を改正する条例制定について |
市長提出 第82号 |
省略 | 越谷市監査委員の選任につき同意を求めることについて(野口 高明 氏) |
市長提出 第83号 |
省略 | 越谷市監査委員の選任につき同意を求めることについて(山田 裕子 氏) |
7 請 願 第 2 号 |
総務 | 刑事訴訟法の再審規定の速やかな改正を求める意見書提出を求める件 |
委員会提出 第 2 号 |
省略 | 刑事訴訟法の再審規定の速やかな改正を求める意見書について |
7請願3号:「安全・安心の医療・介護の実現のため人員増と処遇改善を求める」意見書を国に提出することを求める件
NEXT越谷(浅古 高志、金井 直樹、松島 孝夫、武藤 智、野口 高明、立澤 貴明、横井 聖美)、こしがや無所属の会(白川 秀嗣、菊地 貴光、大野 恭子、斎藤 豪人)、立憲民主党越谷市議団(後藤 孝江、小口 高寛、土屋 来夢)日本共産党越谷市議団(山田 大助、工藤 秀次、大和田 哲)、越谷市民ネットワーク(清水 泉、山田 裕子、大田 ちひろ)
公明党越谷市議団(竹内 栄治、瀬賀 恭子、久保田 茂、藤部 徳治、和泉田 宏幸)、自由民主党越谷市議団(野口 佳司、伊藤 治、島田 玲子、小林 豊代子、清田 巳喜男)、日本維新の会(小林 成好)
議員提出第4号議案:安全・安心の医療・介護の実現のため人員増と処遇改善を求める意見書について
NEXT越谷(浅古 高志、金井 直樹、松島 孝夫、武藤 智、野口 高明、立澤 貴明、横井 聖美)、こしがや無所属の会(白川 秀嗣、菊地 貴光、大野 恭子、斎藤 豪人)、立憲民主党越谷市議団(後藤 孝江、小口 高寛、土屋 来夢)日本共産党越谷市議団(山田 大助、工藤 秀次、大和田 哲)、越谷市民ネットワーク(清水 泉、山田 裕子、大田 ちひろ)
公明党越谷市議団(竹内 栄治、瀬賀 恭子、久保田 茂、藤部 徳治、和泉田 宏幸)、自由民主党越谷市議団(野口 佳司、伊藤 治、島田 玲子、小林 豊代子、清田 巳喜男)、日本維新の会(小林 成好)
議会事務局 議事課(本庁舎7階)
電話:048-963-9261
ファクス:048-966-6006
Copyright Koshigaya City All Rights Reserved.